works

You talkin’ to me?

こんにちは!

最近覚えた英語はYou talkin’ to me?

どうも!石川啄木ではなく石川宏一です!

You talkin’ to me?は直訳すると「私に話しているのか?」

何ですが

これは、映画で出てきたフレーズで、主人公に敵が銃を向けて現れたときに主人公が喋ったフレーズで

このケースでは「俺に用か?」

と訳すこともできるカッコいいフレーズです。

タイミングがあれば是非使ってみてください。

 

突然ではございますが

我々美容師は世間一般から考えると少しズレてる部分があると、感じることが多いです。

僕が入社したときに先輩によく言われたのが

 

美容師の常識は非常識だ


その時僕は、古臭く堅苦しい事を言う先輩だなー

と思っていましたが、ここ数年その言葉の意味が深く頷くほどわかり

時点の従業員に同じ様な事お思い、同じ様に話をする日が多くなりました。

色々考える中、僕が思う中で世間様からは正直レベルの低い職に思われているのではないかと思っています。

でも、私はこの仕事にプライドを持っています。

人を綺麗にするとはとても素敵な仕事です。

ではどこの部分が美容師のレベルを下げているのかを考えてみたら

恐らく主語が「美容師だから」って言葉がきて世間とは違う、周りとは違う、個性だ!自由だ!

的な発言や行動や身なりになってしまうのかな?

勿論そうでない人もいるとは思いますが

大半がそんな気がします。

 

そこで疑問、自由って何?


自分が思う様に好きにする事?

周りのことを気にしない事が自由?

自己中心的な発言や行動が自由?

 

それはきっと違うと思います。

自は“己(自分)”のこと

由は”よる””もとづく”

繋げると「己(自ら)にもとづく」「己(自ら)による」

つまり、結果ですね。自己責任を表す言葉。

自分のした事、自分に基づく事で

こうなった。あーなった。って事を自由というのではないかと思っています。

我々が思っている自由とは自由ではなく、恣意や単なるワガママ。

自分の行いがそうならない様に気をつけたいものです。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ホットペッパー前のページ

大接近!!!次のページ

関連記事

  1. works

    Aujuaって何?

    Aujuaとは美しさへ導く、一人のためのストーリー…

  2. works

    運動会最終章

    こんにちは!今年も残すところ1ヶ月と少し!そろそろイン…

  3. works

    広島美容専門就職ガイダンス 〜美容師・専門・新卒・中途〜

    こんにちは!広島の片隅で細々と美容師をしているAGATA hair…

  4. works

    美容師が語るシャンプーの手順

    こんにちは!新店舗AGATA hairをオープンして、バタバタな毎…

  5. works

    サロンモデル撮影レッスン

    撮影レッスンこんにちは!カメラとコ…

  6. monologue

    リメンバーミー

    こんにちは!13日月曜日からヴァケーションに入った石川宏一です…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. コスメ&ビューティー

    白髪が生える原因
  2. hoby

    LEICA Q2 -ライカ-
  3. works

    N.パウダーブリーチ / パウダーディカライザー 脱染剤
  4. hoby

    googleフォトから無限写真ストレージAmazonPhotosへ!
  5. コスメ&ビューティー

    ReFa CLEAR リファクリア
PAGE TOP