どうもこんにちは!
少しづつ秋の夜風を感じるようになり、まだ昼間は残暑が残る毎日ですが、皆々様いかがお過ごしでしょうか?
秋と言えば読書の秋の石川宏一です!
最近読んでいる本は教養の始まりの本で、1日1ページ読む本なんですが
その1ページ目の内容が
アルファベットの起源が書いてあったのでご紹介致します!
アルファベットの始まりは
実は古代エジプトにさかのぼりますが、奴隷に伝える手段として使われたのが始まりみたいです!
ちなみに最近うちの子供は
うー
たうたう
など喋るようになりました。話は戻り、文章がはじめに考えられた理由って思わぬことから始まってたんですね。
さて、前置きはこのくらいで
今回ご紹介するのはN.カラーの秋冬トレンドで
フォギーアッシュとベリーショコラ の2種類が出ましたね!そちらに着いて少し語りたいと思います!
まず私のこのブログによく出てくるN.カラー何ですが
簡単にご説明しますね。
N.カラー
数年前から流行ってる外国人風カラー。これをナプラカラーで高品質で売り出したもの。
これだけでは他のメーカーと変わらないのですが
ナプラnドットの凄いところはまず、仕上がりの手触りが良い!
今回のN.カラーは特に5種類のオーガニックハーブエキス配合
そして最近巷でよく聞くシアバターも入っちゃってます!
そのほかにも6種類のハーブエキスも入っていまして、まぁ髪と地肌に優しいわけであります!
今回は、秋冬に向けた新色が出て、それを使ったカラーで撮影をしたのでご紹介します!
フォギーアッシュとベリーショコラ
この2色で今回使ったカラー剤は
根元:フォギーアッシュの6Lv
中間から毛先がフォギーアッシュ10Lv
すごくシンプル。
僕の理論は以下に簡単に単純にカラーの設定がしてあって
シンプルな効果が出せるかと、手伝ってくれるアシスタントに対して複雑にしすぎないことをも考えています。
そして仕上がったカラーがこちらになります!
そして、ちょっとスタイルチェンジしてみました。
ナチュラルに。普段の生活でありそうなアングルショットも見てみたく
結んじゃいました。
良いですね〜!
そもそもフォギーアッシュってよく聞くけど、意味を解説すると
フォギー「霧がかった」
アッシュ「灰」
って意味です。
つまり今までのアッシュよりも少し霧がかったという意味です!
確かにアッシュにしては程よくオレンジみと黄色が抑えられつつくすみ過ぎていない霧がかった半光沢なアッシュ。
絶妙ですな色で良いですね。
これがシンプルに一つの薬剤で簡単にできるのは施術側からしてもありがたいです。
今度はベリーショコラのデータもまとめてブログでお伝えできたらと思っています!
最後まで読んでいただきましてありがとうございます!
この記事へのコメントはありません。