works

島根エヌドット パーマ セミナー

こんにちは!

12月も始まり早3日。

私石川、今月のセミナーは島根県松江市!

今回もナプラさんのエヌドットのパーマのセミナーでした!!

まず12月の島根は雪が降ったり凍結したりと、山陰ならではのアクシデントに遭遇しないように
前日念の為タイヤ交換をしました!

これで高速道路で何が起こっても大丈夫!と一安心し、いざ島根へ!!

今回もコールドパーマとデジタルパーマのセミナーだったのですが
今日のセミナーではメンズ・ショートスタイルのコールドパーマと
ブリーチ毛のデジタルパーマのつけ巻き
モデル2名を仕上げました!

このスタジオでセミナーをするのは久々。
前回はカラーとアレンジとフォトセミナーで訪問したのですが、またきていただいた美容師さんが何人かいて、すごく嬉しかったです!


以前ブログでも取り上げたようにコールドパーマの行程はこちら


デジタルパーマの以前書いたブログはこちら

一般的なこのやり方は先月の山口でもお話しさせていただきました


ですが今回は
デジタルパーマのツケ巻きで1時間で終わると言う前代未聞なパーマのかけ方をお話ししました!

今回使用した薬は
モイスチャーコートで毛先を保護して

クリーム(ノンアルカリ):リキッド(ノンアルカリ):リキッド(ハード)

2:1:1

の比率でつけ巻きをして40度の10分にはで温めて

ロッドは巻いたまま水洗し

2液は過酸化水素で5分おき
ロッドアウトし念の為2液を再塗布して
揉み込んで流す

という工程!

僕の思うパーマがかかりづらい人の多くは1液のチェックでかかりが悪く、髪の毛が冷たい。そしてお客様の平熱も低い方が多い。
そして細毛

そしてかかりが悪いとチオ系を重ねると、仕上げでバサバサになって、カールが出ないなんて経験あると思います。

そんなケースにも対応できるのが今回の薬のつけ巻き!
40度で温めることで髪の内部に薬液を浸透させる。
ローラーボールや、ランプや、加温機や、促進機たるものはどうしても遠赤外線のため外は温かくなかには届きにくい。

それならデジタルパーマのロッドで内部から温めれたらと思ったのと

クリームとリキッドを混ぜることにより乾きにくくなるプラス水洗時に髪に残りにくいってことです!
あと、クリーム系の薬品はリキッドに比べると保湿力がある。

って理由です!

そんな感じでパーマの講習をていただいて、私とした事が、仕上がり写真を撮り忘れました!
申し訳ないです!

そして出雲そばを食べに八雲庵



どうやら、有名人も多くきているみたいです。

側で昼食をとった後は急いで広島へ!

そして、広島美容専門学校の同窓大会に行き
久々に盛り上がった同窓会で、うちの従業員もしっかり活躍して盛り上げてくれ
今後の成長が楽しみだと思いました!

“]

先生と懐かしい話や、先輩や後輩と色々な会話で刺激をもらい
ハードで充実した1日でした!

セミナーや同窓大会でいろんな刺激をもらい
いろんな方の協力で成長させてもらってると感じることが多かったです。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます!

運動会最終章前のページ

ReFa CLEAR リファクリア次のページ

関連記事

  1. works

    セミナー

    日曜の晩はスタッフとメーカーさんと食事に行きました!ホテルの近…

  2. works

    成人式

    こんにちは!今朝は2時半起きの石川です!!さてさて今日は成人の…

  3. works

    香川でセミナーを開催

    どうも!美容師歴12年の石川宏一です!まだまだ、ひよっ…

  4. works

    Aujuaって何?

    Aujuaとは美しさへ導く、一人のためのストーリー…

  5. works

    GWまであと少し!平成も残り僅か!

    こんにちは!最近の趣味は娘のパンケーキを作るクッキングパパならぬ、パン…

  6. hoby

    happy wedding

    どうも!毎日納豆を食べてる石川宏一です!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. hoby

    googleフォトから無限写真ストレージAmazonPhotosへ!
  2. hoby

    LEICA Q2 -ライカ-
  3. hoby

    Leica Q2 レビュー
  4. works

    ナシードの新色Olive grege-オリーブグレージュ-
  5. コスメ&ビューティー

    バイオプログラミング
PAGE TOP