こんにちはAGATA hairの石川宏一です!!
少し遅くはなりましたが弊社も昨日入社式を行いました。
クレーデグループとしてはそうスタッフは132人だったかな?
僕が入社した時は35人くらいだったのかな?
それが今となってはこんな大所帯に
ありがたい限りです。
ここ数日忙しい日が続き予約が入っていて2ヶ月くらい有給を消化できず
髪を切りに行く暇がなく
入社式もあるという事で、スタッフに朝早く出勤してもらって髪を切ってもらいました!
スタイリスト亀井
大らかで
人当たりが良く
素直な良いスタッフです。
(袋麺にそのままお湯を入れて食べる何とも斬新な食べ方をしている亀ちゃん)
待て待て、休みがなく髪を切りに行く暇がないってどういう事?
スタッフに切ってもらえば良いじゃないか?
と思っている方多いとおもいます。
確かにその通りです。
もちろんうちのスタッフの技術は素晴らしいもをどのスタッフも持っていますが
僕はお客様目線を感じたく
自分の髪は他のサロンに切りに行くと決めています。
お客様は時間とお金を美容院のために作って楽しみに来てくれて
いろんなストーリーが潜んでいると思います。
それを忘れないようにと思い、僕はほかのサロン(他社)へ髪をきり行くのです。
また行きたくなる美容室
楽しみな美容室
お客様がもっと喜んでもらえるサービスと技術を考えて
自分にできる、人が喜んでもらえる事とは何か(仕事・人間性・生き方)
そんな事を身近で感じとれる機会が、髪を切りに行くという事で
体感でき発見や発想が出てくると思っているから
わざわざ有給の日に行くわけです。
今年で入社13年目。バイト時代を含めると美容歴17年目になりますが
美容は人が喜んでくれる。
新しい発見がある。
応援してくれる人もいる。
素晴らしい職業だと僕は思います。
スタッフが誰一人欠ける事なく今後も会社が発展していくように頑張りたいと思います。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
この記事へのコメントはありません。