こんにちは!
寅年で獅子座にも関わらず動物占いでは羊の石川宏一です。
さぁさぁ!
暑くなるに連れて日々髪の毛を明るくしたくなる人が上昇している昨今ですが
ハイトーンカラーって前回の履歴と前々回の履歴と
諸々色々考えていたら
アンダーがどのくらい残っているかが場所によって変わってきますよね?
中にはホームカラーで途中ムラになってるところもあったりとすると思います!
もしくは
全体をカラーリングしていてディバイでイングラインが明るい
もしくは
毛先が吸収すると思ってクリアで調節したけど、逆に色が入らない!!!
なんてケースも。
その時に我々美容師が怖いのは
新たな薬剤を重ねることによって、発色の具合が変わってしまったり
色が入り過ぎたり
アッシュ系を入れたら緑になったり!
なん事
誰しもが経験したことがあると思います。
そうならないようにしっかりと薬剤知識と
そのカラー剤の特徴やクセや持ち味なんかをしっかり把握しておかなければなりませんね!!
私はメーカー様がご用意いただいたカラーチャートも見ますが、正直なところそんなに見てないです。
なぜなら
黒髪に染めたカラー剤
白髪に染めたカラー剤
がカラーチャートになってるからです!
(ちなみに今回ご紹介するのはGRAYカラーのチャートなので白髪30%の髪に染めたチャートになってます!)
我々の中で一番大事なのは14l~10vからのトーンダウンの仕方。
ってことです。
今回ご紹介するのは
ナプラのN.カラー(GRAY)
のカラー剤です。
なぜGRAYなのか!
グレイカラーは白髪も染めながら黒髪も染めてくれる賢いカラー剤です。
って事はムラになりにくく、なおかつブラウン味も程よく入れてくれるってわけです!!
で今回の目的はトーンダウンとムラを直したちするって用途なので
オキシは3%でタイムは20分!!
まず
NB
AB
CCB
CB
GrB
BB
写真では色が伝わりずらいとは思うんですが
個人的に7~8番の
NBとかAB
のラインが綺麗な感じがします!
一般的なトーンダウンにも使えるかと!
なのでトーンダウン仕切らないときやムラになりそうな時に
ミックスするもよし!!
後から重ねるもよし!!
幅広く色んなところで活躍してくれるアイテムだと思います!
娘の髪も早く伸びないかな〜
色々してあげたいな〜
最後まで読んでいただきましてありがとうございます!
この記事へのコメントはありません。