カメラ小僧の石川宏一です。
今日はパノラマ写真について語ります!
これは先日撮影した夕日です!
夕日の躍動感
綺麗ですね〜
最近は便利なものでiPhoneにもパノラマ撮影の機能がついてはいますが、今回僕が使用したマシンは
これは一眼レフで50mmのレンズを使用して撮影しました!
実はこれは一枚の写真に見えるんですが
6枚の写真なんです!
50mmのレンズですと中望遠になるのかな?
なのでこんなに広角に撮影をすることは難しいのですが撮影の立ち位置を変えずに回転しながら6枚の写真を撮るとこによって、あとで繋げれば綺麗なパノラマになるというわけです!
そもそももっと広角なレンズを使用したら手っ取り早いとも思うんですが
最近のマイブームは50mmのレンズ何で、どうしてもこれを使いたかったんです。笑
ではその6枚の写真をどう組み合わせたらそんな風になるのかを今から簡単に説明していきます!
AdobeのPhotoshopを使いました!
まずは写真をフォルダにまとめます!
フォルダ名は何でも良いです。
中身は6枚の写真
そしてPhotoshopを起動。
ファイル→自動処理→Photomerge…
円筒法を選択し、参照から先ほどの組み合わせたい写真を選択
あとはOKを押すだけ!
つながりましたねー!6枚のこの写真が
繋がって1枚に!
ということです!
こうすると簡単に綺麗につながるというわけです!
最後まで読んでいただきましてありがとうございます!
この記事へのコメントはありません。